インディージョーンズ待望の5作目
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』
の公開日がついに決定し、予告編も解禁されその内容が大変気になるところです。
今回はインディ・ジョーンズ最新作
◎『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』のキャストと予告編
◎『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』の公開日、あらすじや時代設定
◎『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』のロケ地
◎『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』の監督
◎『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』にインディの息子役シャイア・ラブーフが出演するか
をご紹介したいと思います!
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』キャストが豪華!マッツ・ミケルセン やアントニオ・バンデラスも!
ハリソン・フォード最後のインディとなる『インディ・ジョーンと運命のダイヤル』に出演する豪華キャストをご紹介します!

引用元:etsy.com
インディアナ・ジョーンズ役
ハリソン・フォード Harrison Ford

引用元:goodhousekeeping.com
1942年生まれのアメリカ人俳優。
大工をしながら家族を養いつつ、夢だった俳優の仕事のチャンスをつかみ『スター・ウォーズ』シリーズのハン・ソロ役で有名になりました。
代表作に『ブレード・ランナー』、『刑事ジョン・ブック 目撃者』、『モスキート・コースト』、『心の旅』、『逃亡者』、『エアフォース・ワン』、『野生の呼び声』などがあります。
一作目からインディを演じてきたハリソン・フォード。今回の最新作でとうとう最後のインディとなります。
撮影中のケガで一時撮影が中断したこともあったようですが、無事演じ切ってくれました。
撮影時はもうすぐ80歳になろうという体でしたが変わらずアクションシーンも演じているようです。
ハリソン・フォードの年齢や身長、経歴や大工だったことや飛行機事故について書いた記事はこちら↓

ハリソン・フォードの妻キャリスタ・フロックハートについてや元妻たちと子供たちを紹介した記事はこちら↓

ヴォラー役
マッツ・ミケルセン Mads Mikkelsen

引用元:en.unifrance.org
1965年生まれのデンマーク出身の俳優。
“北欧の至宝”と呼ばれるほど母国ではスター的な存在。
デンマーク映画に多く出演していて『偽りなき者』や『アナザー・ラウンド』などが代表作ですがハリウッド映画では『スター・ウォーズ』シリーズの『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』やマーベル映画の『ドクター・ストレンジ』、『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』ではジョニー・デップが演じていたグリンデンバルト役を引き継ぎました。
マッツ・ミケルセンが演じるヴォラーは元ナチスでのちにNASAのエンジニアとなった実在した人物をもとに作られたキャラクター。
予告編では何かの箱を開けてるシーンが入っていましたが、物語のキーとなる何かを見つけた瞬間でしょうか。

引用元:indvox.com
マッツ・ミケルセンの身長や年齢、若い頃や奥さんや子供のこと、出演作や代表作を紹介した記事はこちら↓

マッツ・ミケルセンの左目のことや、私服、髪型について紹介した記事はこちら↓

レオラルド役
アントニオ・バンデラス Antonio Banderas

引用元:mattcarr.com
1960年生まれスペイン出身の俳優。
22歳の時『セクシリア』で映画デビュー。
32歳でハリウッドデビューを果たし、
ロバート・ロドリゲス監督のデスペラードに出演し一躍スターの仲間入りをしました。
2019年のペネロペ・クルスと共演した主演作『ペイン&グローリー』でカンヌ国際映画祭男優賞やヨーロッパ映画初男優賞ニューヨーク映画批評家協会賞主演男優賞を受賞し高い評価を得ました。
予告動画では目立った登場シーンがなかったようなのでまだインディとどういう関係なのか予測できませんがインディの仲間という情報は入っています。
アントニオ・バンデラスの身長や年齢、代表作。歌が上手かったことや病気だったことについて書いた記事はこちら↓

アントニオ・バンデラスの現在の恋人や離婚歴、元妻や娘について書いた記事はこちら↓

ヘレナ役
フィービー・ウォーラー=ブリッジ Phoebe Waller-Bridge

引用元:m.stylebistro.com
1985年生まれのイギリス出身の女優、脚本家、テレビプロデューサー。
2016年からイギリスで放送されているブラックコメディドラマ『フリーバッグ』では主演、製作総指揮、監督から脚本まで務めプライムタイムエミー賞主演女優賞、プライムタイムエミー賞コメディーシリーズ賞プライムタイムエミー賞コメディシリーズ賞脚本賞の3巻を達成。
2020年にはゴールデングローブ賞テレビシリーズ(ミュージカルコメディ部門)最優秀賞初主演女優賞を受賞し社会現象を起こすほどの人気作となりました。
予告動画のラストではヘレナと一緒にいたインディがマフィアっぽい男から「お前は誰だ!?」と聞かれ「(ヘレナの)名付け親だ!」と言っているので、「もしかしたらインディの孫娘なのでは?」と話題になっています。

引用元:screenrant.com
ヘレナ自身は「遠い親戚」と言っていましたが実際はどうなのか気になりますね。
インディ・ジョーンズ5に出演した女優フィービー・ウォーラー=ブリッジのプロフィールや恋人、大ヒットしたドラマ『フリーバッグ』や出演作についての記事はこちら↓

クレーバー役
ボイド・ホルブルック Boyd Holbrook

引用元:usmagagine.com
1981年生まれのアメリカ出身の俳優。
モデル出身でショーン・ペン主演の『ミルク』で映画デビュー。
代表作には、ジェームズ・マンゴールド監督作である『ローガン/LOGAN』。
主演作『ザ・プレデター』。ドラマでは『ナルコス』や『サンドマン』などがあります。
予告編ではパレードの中、バイクに乗って険しい表情のボイド・ホルブルックの姿が映っていましたが、インディの敵なのか見方なのかはよくわかりません。
見た目悪役かな?とは思いましたがもしかしたら刑事かなにかかもしれません。
ボイド・ホルブルックの身長や結婚、子供のこと。出演作や代表作。似てる俳優についての記事はこちら↓

バジル役
トビー・ジョーンズ Toby Jones

引用元:imdb.com
1967年生まれのイギリス出身の俳優。
名バイプレイヤーとして『ジャンヌ・ダルク』、『ネバーランド』、『ミスト』、『裏切りのサーカス』などに出演し、『キャプテン・アメリカ』や『ハンガー・ゲーム』など人気シリーズにも出演。
様々なジャンルのキャラクターをこなすことから性格俳優とも言われている俳優さんです。
『ハリー・ポッター』シリーズではドビーの声を担当したことでも有名。
父親の故フレディ・ジョーンズも同じく性格俳優と呼ばれた役者でした。
予告動画ではピンチになったインディを呼びかけるようなシーンが入っていることからインディの仲間であると思われます。

引用元:ovicio.com.br
トビー・ジョーンズのプロフィールや妻や子供、父親のこと。ハリー・ポッターでドビーの声を演じたことや主演したドラマについて書いた記事はこちら↓

サラー役
ジョン・リス=デイヴィス John Rhys-Davies

引用元:edp24.co.uk
1944年 5月5日生まれ イングランド ソールズベリー出身の俳優
1980年の映画『ベニスの商人』で36歳のとき映画デビュー。
『ロード・オブ・ザ・リング』ではドワーフのギムリを演じ、ジェームズ・ボンドシリーズ15作目『007/リビング・デイライツ』にも出演。
インディ・ジョーンズシリーズ一作目の『レイダース/失われたアーク≪聖櫃≫』と三作目の『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』にも出演。 今回の最新作にも同役で出演していて予告編にもいつものようにトルコ帽を被ってかなりおじいちゃんになった彼の姿がありましたね。
かなり久々のサラーの登場にファンも喜んでいることでしょう。
Colonel Weber役
トーマス・クレッチマン Thomas Kretshmann

引用元:zimbio.com
1962年生まれのドイツ人の俳優。
ドイツ人であることから戦争映画、主にナチス系の映画(『戦場のピアニスト』、『ヒトラー〜最期の12日間〜』、『ワルキューレ』など)に多く出演しています。
2017年にはソン・ガンホが主演した韓国映画『タクシー運転手 約束は海を超えて』に実在したドイツ人記者ピーターを演じて韓国で大ヒットしています。
予告動画ではナチスが登場するシーンがあったのでトーマス・クレッチマンはおそらくナチス軍側として登場するんじゃないでしょうか。ということはやっぱり悪役かと思われます。
トーマス・クレッチマンの身長や結婚、代表作について書いた記事はこちら↓

かなり豪華な俳優さんが揃ってますよね。まだちょっと詳しい役どころがわかっていないのでわかり次第追記していきたいと思います!
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』予告編と作品情報
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』
原題:
Indiana Jones and the Dial of Destiny監督:
ジェームズ・マンゴールド脚本:
ジェス・バターワース
ジョン=ヘンリー・バターワース
ジェームズ・マンゴールド原作:
ジョージ・ルーカス
フィリップ・カウフマン製作:
スティーヴン・スピルバーグ
キャスリーン・ケネディ
フランク・マーシャル
サイモン・エマニュエル音楽:
ジョン・ウィリアムズ撮影:
フェドン・パパマイケル制作会社:
ルーカス・フィルム配給元:
ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャー(アメリカ)
ウォルト・ディズニー・ジャパン(日本)
2012年にウォルト・ディズニー・カンパニーがルーカス・フィルムを買収してから初めてのインディ・ジョーンズとなります。
今まで製作総指揮を務めていたジョージ・ルーカスは降板し、監督を務めていたスティーヴン・スピルバーグはプロデューサーに回りました。
全作でプロデューサ―を務めてきたフランク・マーシャルは続投。
全作で音楽を担当していたジョン・ウィリアムズも続投となります。
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』公開日、あらすじや時代設定は?
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』日本での公開日は?
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』の日本での公開日はアメリカと同じ2023年の6月30日に決定しました!
てっきり日本は8月頃になっちゃうのかな?と思いましたがファンの願いが通じたのかアメリカと同時公開となり盛り上がりも一層期待できそうですよね!
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』あらすじは?時代は宇宙開発時代?
映画のスタートはインディ・ジョーンズ一作目となる『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』の1936年から8年が経った1944年からはじまり、
そして主な舞台は1969年でアメリカとロシアの宇宙開発競争を背景とする物語のようです。
1969年のアメリカと言えばまさにアポロ11号が月面へと降り立った年ですからその辺が物語に盛り込まれているかもしれません。
チェイスシーンに街中や駅を馬で疾走するシーンなど、撮影時は70代後半だったハリソン・フォードですが結構激しめのアクションが見られそうですよね。
スタントは毎回付いてはいますが、今回はスタントの顔をCGでハリソンの顔に入れ替えていたりしたらしいので、どこまで本当のハリソン・フォードがやったか見極めるのは難しそうです。
でもハリソン・フォードは撮影中に大怪我を負ったことがあったので危険なシーンもハリソン自身がこなしていたことは間違いないでしょう。
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』ロケ地は?007やハリポタのあの場所も!
パインウッドスタジオ Pinewood Studios

引用元:Pinterest.jp
イギリスのパインウッド・スタジオは「007の聖地」と呼ばれるほど007シリーズの撮影ではお馴染みのバッキンガムシャー州にあるスタジオで、他にもエイリアンシリーズや『バットマン リターンズ』、『ミッション・インポッシブル』やスター・ウォーズシリーズ、『ジュラシック・ワールド/炎の王国』や『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』などの撮影でも使われました。
危険なシーンが撮影されることも多く2006年には三度の爆発で施設の一部と屋根が崩壊する事故が発生したこともありました。
バンバラ城 Bamburgh Castle

引用元:cookandbarkerinn.co.uk
バンバラ城とはイングランド北東部、ノーザンバーランド海岸をのぞむ岩場の台地の上にそびえ立つ古城です。
アングロサクソン時代に城塞として建てられ何世紀にも渡って多くの王の所有物でした。
1894年以降は発明家で実業家の初代アームストロング男爵、ウィリアム・ジョージ・アームストロングが購入し改修。
以後アームストロング家のものとなり現在はアームストロングが収集した芸術品のコレクションが収められ、毎年何千もの観光客に公開されていて結婚式やイベント、宿泊施設としても利用されています。
薔薇戦争の際に火薬の被害にあった世界で最初の城としても有名です。
ノース・ヨークシャー・ムーアズ鉄道 North Yorkshire Moors Railway

引用元:en.m.wikipedia.org
ノース・ヨークシャー・ムーアズ鉄道はイングランドのノース・ヨークシャーにある遺産鉄道で、ノース・ヨークシャー・ムーアズ公園の中にある鉄道です。
察しの良い方なら気付いたかもしれませんが、この鉄道を走っている列車を俯瞰から撮影されたシーンが映画『ハリー・ポッター』でも登場しています。
そしてこの鉄道を繋ぐグロスモンド駅とピッカリング駅の途中にあるゴースランド駅Goathlandは『ハリー・ポッター』でハリー達が魔法学校の入学式に行く時に降りたホグズミート駅のシーンで使われました。
1836年に開業した古い歴史を持ち1965年に一度廃止されましたが、1973年に復活した保存鉄道です。
グレンコー
グレンコーはスコットランド北西部のハイランド地方に位置するスコットランドのハイランドで最も自然が美しいとされる渓谷です。
「グレンコー」とはスコットランドの古語ゲール語で「嘆きの谷」を意味します。
1692年に起きた「グレンコー大虐殺」でも有名です。
『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』のハグリッドの小屋や、『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』でもグレンコーの美しい山々が背景に使われました。
グラスゴー Glasgow
スコットランド西部の低地にあるクライド川に面する港湾都市でビクトリア様式やアールヌーボー様式の建物が有名。
18世紀から20世紀にかけて貿易や造船で栄えた街です。
セント・ヴィンセント通り St.Vincent.St
セント・ヴィンセント通りはグラスゴー市内中心部にある通りで19世紀から21世紀の建築家による銀行や保険会社、大学、教会などが立ち並ぶグラスゴーの中でも主要な通りの一つです。
シラクサ Siracusa
シラクサはイタリア共和国のシチリア島南東部の都市。
シチリアで最も美しいと言われる街で紀元前8世紀にギリシア人植民地として建設された街なので古代の歴史的な遺跡が数多く保存されています。
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』の監督は?
今まで監督を務めてきたジョージ・ルーカスとスティーブン・スピルバーグは今回の最新作では降板しジョージ・ルーカスは原作を、スティーブン・スピルバーグは制作へ回っています。
そして『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』の監督を務めたのはアンジェリーナ・ジョリーが20代でアカデミー賞助演女優賞を獲得した『17歳のカルテ』やリース・ウィザースプーンがアカデミー賞主演女優賞を獲得した『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』で監督を務め、ヒュー・ジャックマンが主演した『グレイテスト・ショーマン』では製作総指揮を務めているジェームズ・マンゴールドという監督さんです。

引用元:deadline.com
ジェームズ・マンゴールド James Mangold
生年月日1963年12月16日(59歳)※2022年の誕生日で
アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク出身
映画監督 脚本家
初監督は32歳の時、日本では未公開のリヴ・タイラー主演映画『君に逢いたくて』でした。
2019年に監督したクリスチャン・ベール主演の『フォードvsフェラーリ』はモーター映画では初めてアカデミー賞作品賞にノミネートされました。
今まで監督した作品はそこまで多くはないものの高く評価されたものばかり。
ただアドベンチャー映画はないようなのでそれが逆に今回どんな作品にしてくれたのか期待値が上がるところです!
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』息子役を演じたシャイア・ラブーフの出演は?
インディ・ジョーンズ4作目の『インディ・ジョーンズ/クリスタルスカルの王国』で登場したインディとマリオンの間に生まれた息子マットをシャイア・ラブーフが演じていましたが、今回の最新作には出演しないようです。

映画『インディ・ジョーンズ/クリスタルスカルの王国』ワンシーンより引用
マット役の評判があまり芳しくなかったことやシャイア・ラブーフ自身の私生活でのトラブルが多かったことが原因のようです。
私はシャイア・ラブーフのマット役結構好きでしたけどね。

引用元:collider.com
いきがってるくせにちょっとビビリなところやお母さん想いのところも可愛くて好感を持てるキャラクターだったと思ったんですが。
ただシャイア・ラブーフ自身の素行の悪さは有名なのでそこは仕方なかったかなと思います。
シャイア・ラブーフの身長、年齢、出演作。指のことや降板した作品、盗作疑惑について書いた記事合こちら↓

シャイア・ラブーフの彼女や子供、元カノや元カノへの虐待について書いた記事はこちら↓

というわけで残念ながら息子ともう一度共演とはなりませんでしたが、マットがその後どうなったのか作中で語られるシーンがあると言うことなのでその辺がとても楽しみです!
本当はマットがインディ・ジョーンズの後釜になる可能性もあったようですが、ハリソン・フォードは2019年のインタビューで
「他の誰もインディ・ジョーンズにはならない。私がインディ・ジョーンズだ。私がいなくなる時、彼もいなくなる。」
と語っていたことからやはりハリソンフォードが最後のインディ・ジョーンズと言うわけです。
『インディ・ジョーンズ/クリスタルスカルの王国』のラストシーンでマットが転がってきたインディのフェドーラ帽を被ろうとするのを奪って自分が被るシーンは「この役は渡さんぞ。」という心境が現れているかのようでした。

映画『インディ・ジョーンズ/クリスタルスカルの王国』ワンシーンより引用
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』で死亡事故があった!?
実は『インディ・ジョーンズ/運命のダイヤル』の撮影のさなか、撮影スタッフの一人でカメラ部門を担当していたニック・クパチ Nick Cupac という方がロケ地のモロッコのフェズ市にあるホテルで亡くなっているのが発見されました。(現地時間2021年11月4日)
‘Indiana Jones 5’ crew member found dead on location of troubled production https://t.co/haDJK4uDAu pic.twitter.com/bb9iyz9oWW
— New York Post (@nypost) November 4, 2021
ニックさんは今までにも『ジュラシック・パーク』や『ハリー・ポッター』、『スター・ウォーズ』シリーズなど超人気大作の製作に参加していたベテランのスタッフで 亡くなっているのが見つかったのはロケ地であるモロッコに入ってまだ間もない時だったといいます。
映画の広報担当は
「ニック・クパチさんのご家族とご友人にお悔やみを申し上げます。彼は素晴らしい才能のある同僚で、映画産業の仲間でした。ずっと惜しまれることでしょう。」
と遺族に対し哀悼の意を表した上で
「彼の突然の死は、映画の製作に関係したものではありません。」
と発表しました。
ニックさんは亡くなった時まだ54歳。
まだまだこれからというときの突然の死ということで関係者もきっとショックが大きかったでしょうね。
ロケ地に行った途端亡くなってしまうなんて、遺族もやりきれなかったことでしょう。
ただでさえ撮影が遅れている中、経験豊富なスタッフが最悪な形で欠けてしまうというのはかなりの痛手だったことでしょう。
気持を前に切り替えるのにも苦労したんじゃないでしょうか。
今回の最新作『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』は懐かしい映像も所々出てくるようなのでそういった意味でも第一作目から見ているファンにとってはとても楽しめる作品になっているでしょう。
ストーリーがどんな内容になっているかはもちろんですが何より今回でハリソン・フォードのインディが見納めとなるわけですからワンシーンワンシーン見逃さないように心して鑑賞したいものですね!
『レイダース/失われたアーク≪聖櫃≫』のあらすじ(ネタバレ)感想、登場人物とキャスト、吹き替えをした声優を紹介した記事はこちら↓

『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』のあらすじ(ネタバレ)感想、登場人物とキャスト、吹き替えをした声優を紹介した記事はこちら↓

『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』 のあらすじ(ネタバレ)感想、登場人物とキャスト、吹き替えをした声優を紹介した記事はこちら↓

『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』のあらすじ(ネタバレ)感想、登場人物とキャスト、吹き替えをした声優を紹介した記事はこちら↓

インディ・ジョーンズの順番やインディの年齢、時代設定とあらすじや見どころを書いた記事はこちら↓

コメント