アーロンテイラージョンソンの若い頃がかわいい!キック・アスやアベンジャーズが代表作!受賞作もご紹介!

男性一人の顔 注目俳優
引用元:Pinterest.jp

アベンジャーズのクイックシルバー役で有名なアーロン・テイラー=ジョンソン

ウェイビーな髪と濃いヒゲ、マッチョな体からもワイルドな男臭さを感じる彼ですが、10代から20代前半の若い頃はとってもキュートな顔つきだったのをご存知でしたか?

今回はそんな

アーロン・テイラー=ジョンソンの若い頃と現在の姿を画像付きで比較しながら

出演作や代表作、最新主演作をご紹介したいと思います!

  1. アーロンテイラージョンソンの若い頃がかわいい! 現在と比較してみた!
    1. アーロンテイラージョンソン プロフィール
    2. アーロンテイラージョンソンの出演作は?
    3. アーロンテイラージョンソン若い頃がかわいい! 現在と比較してみた!
  2. アーロンテイラージョンソンのデビュー作と代表作をご紹介!
    1. アーロンテイラージョンソン、デビュー作『トムとトーマス』で一人二役!
    2. アーロンテイラージョンソン代表作『キック・アス』 デイヴ・リズ―スキー/キック・アス役
    3. アーロンテイラージョンソン代表作『アンナ・カレーニナ』 アレクセイ・ヴロンスキー伯爵役
    4. アーロンテイラージョンソン「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』ピエトロ/クイックシルバー役!
  3. アーロンテイラージョンソン『ノクタナール・アニマルズ』で ゴールデングローブ賞助演男優賞を受賞!
  4. アーロンテイラージョンソン『ブレット・トレイン』 タンジェリン役
    1. アーロンテイラージョンソン『ブレット・トレイン』舞台は日本!?
    2. アーロンテイラージョンソン『ブレット・トレイン』に真田広之も出演!?
    3. アーロンテイラージョンソン『ブレット・トレイン』タンジェリン役 公開日は?
  5. アーロンテイラージョンソン最新主演作『クレイヴン・ザ・ハンター』でヴィラン役!!

アーロンテイラージョンソンの若い頃がかわいい! 現在と比較してみた!

アーロンテイラージョンソン プロフィール

アーロン・テイラー=ジョンソン
Aaron Taylor-Johnson
生年月日 1990年6月13日(32歳)※2022年時点
イングランドバッキンガムシャー出身
身長184cm
俳優

実はアーロン・テイラー=ジョンソンは10歳の頃から子役として活躍していていました。

なのでまだ32歳でありながら俳優としての芸歴はすでに22年目!

最近になってアーロン・テイラー=ジョンソンを知ったという方は意外に思われたかもしれませんね。

もともとはアーロン・ジョンソンという名前でしたが、結婚して映画監督である奥様とお互いの名前を共有。

それからアーロン・テイラー=ジョンソンという名前になりました。




アーロンテイラージョンソンの出演作は?

公開日 タイトル 役柄またな役名
2002 トムとトーマス トム・シェパード/トーマス
アポカリプス〜黙示録〜 ヨナハン
2003  シャンハイ・ナイト チャーリー・チャップリン
2006 The Thief Lord プロスパー
幻影師 アイゼンハイム 若い頃のアイゼンハイム
2007  トロルとエルフの森/魔法のドア(ビデオ作品)  フリップ
Sherlock Homes and the Baker Street Irregulars フィンチ
2008  ジョージアの日記/ゆううつでキラキラな毎日 ロビン
2009 グレイティスト The Greatest ベネット・ブリュワー
ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ ジョン・レノン
2010 キック・アス デイヴ・リゼウスキ/キック・アス
Chatroom/チャットルーム ウィリアム
2011 アルバート氏の人生 ジョー・マッキンス
2012  野蛮なやつら/SAVAGES ベン
アンナ・カレーニナ アレクセイ・ヴロンスキー伯爵
 2013  キック・アス/ジャスティス・フォーエバー デイヴ・リゼウスキ/キック・アス
2014 キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー クイック・シルバー
GODZILLA ゴジラ フォード・ブロディ大尉
2015 アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン ピエトロ・マキシモフ/クイックシルバー
2016 ノクタナール・アニマルズ レイ・マーカス
2017 ザ・ウォール アレン・アイザック軍曹
2018 ア・ミリオン・リトル・ピーシズ ジェームズ・フライ
2020  TENET テネット アイブス
2021 キングスマン:ファースト・エージェント アーチー・リード
2022  ブレット・トレイン タンジェリン
2023 クレイヴン・ざ・ハンター セルゲイ・クラヴィノフ/クレイヴン・ザ・ハンター

紫色の名前は主演

19歳から28歳までの間に出演した映画13作品中7作品が主演!

20代の頃が最も映画界で注目されてたってことでしょうか?

ただ彼の主演作より『アベンジャーズ』や『アンナ・カレーニナ』への出演のほうがなぜか印象的ですよね。

いくら主演を演じても結局ヒットした作品での脇役の方が勝っちゃうってことでしょうか・・。




アーロンテイラージョンソン若い頃がかわいい! 現在と比較してみた!

現在のアーロンテイラージョンソンといえば

ウェービーな長めの髪に濃いお髭といったイメージが強いですよね。

髪は短い時もありますがヒゲはもう彼のトレードマークといってもいいかもしれません。


そしてその風貌のせいかかなり男らしくワイルドに見えますよね。

悪くいうとちょっと柄悪そう、って感じ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Sam Taylor-Johnson(@samtaylorjohnson)がシェアした投稿

2012年の映画『野蛮なやつら/SAVAGES』のベン役では大麻を栽培をして儲ける男。この時22歳。

2016年の『ノクタナール・アニマルズ』でのレイ役は母娘を殺した殺人犯。この時26歳。

とワルな役が見事にハマってたと思います。

 

今でこそちょいワルな感じのアーロン・テイラー=ジョンソンですが10代から20歳の頃まではとってもキュートでした。

こちらは2006年『幻影師アイゼンハイム』の時のアーロン。16歳です。

いまのような濃い顔ではなくちょっと中性的な顔立ち。

そして2008年の『ジョージアの日記/ゆううつでキラキラな毎日』の頃のアーロン。18歳です。

こんな瞳で見つめられたら一発アウトです・・(笑)

この時のアーロンは髪もストレートで正統派イケメンですね。




そして2009年の『ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ』でジョン・レノンを演じた19歳のアーロン。

やはりイケメンですね。いかにも映画の主人公!って感じの顔してます。

 

そして初ヒーローもの『キック・アス』でデイヴを演じたアーロン。20歳。

若い女性だけでなく、おばさん達のハートもわし掴みにしちゃうような母性本能をくすぐるこのお顔!

このクルクル頭が似合うのもアーロンとティモシ―・シャラメくらいじゃないかってくらいお似合いです。

そういえばアーロンとティモシ―、ちょっと似てる気もしませんか?




ちなみにこちらは6歳ごろのアーロン。

メチャクチャ可愛くないですか!?きっと近所のお姉さんたちに可愛がられただろうな・・。

この時髪はストレートみたいですね。どっちがほんとの髪なのかわかりません。

20代前半からすでに兵士だったり悪人だったりと男くさい役が増え、おヒゲを生やした役がほとんどになっていき現在のアーロン・テイラー=ジョンソンのイメージに落ち着いたって感じです。

私が『キック・アス』を観た時はあまりの可愛さに「これアーロンなの!?」と目を疑っちゃいました。

これだけの甘いマスクを持っていながら20代に入ってからはあんまりロマンスものに出てないのがもったいないような。

22歳の時の『アンナ・カレーニナ』くらいでしょうか。

この時のアーロン・テイラー=ジョンソンも美しかったですよね。

髪がブロンドで一見誰かわかんないくらい今までとちょっと違うキャラクターでした。

 

現在32歳になったアーロン・テイラー=ジョンソンですがまだまだ若いんだからもっとロマンスものにも出演してほしいものです。

若い頃とはまた違ったドキドキ感を味合わせてくれそうじゃないですか?




アーロンテイラージョンソンのデビュー作と代表作をご紹介!

アーロンテイラージョンソン、デビュー作『トムとトーマス』で一人二役!

『トムとトーマス』あらすじ
イギリスで養父のポールと二人暮らしをしていた9歳のトーマス。彼には自分とソックリの空想の友達トムがいた。ガーディアン養護施設で暮らしていたトムは施設職員のフィンチが仲間のケヴィンと一緒に施設の子ども達を売り飛ばすため車に乗せるのを目撃してしまう。その後、トム自身も捕まってしまうがスキをついて逃げ出していた。その様子をまるでシンクロするように感じ取っていたトーマスは翌日ポールに頼んで宇宙博物館に連れて行ってもらうとそこで自分ソックリのトムを見つける。

映画デビュー作でしかもまだ12歳であるにもかかわらず一人二役という難しい役を演じていたアーロン・テイラー=ジョンソンのかわいい頃の姿をたっぷり堪能できる映画です。

生き違いになっていた双子がテレパシーで結ばれ奇跡的に出会うというちょっとファンタジックな映画ですが人身売買など闇社会の姿も描いていて大人でも楽しめそうな作品です。




アーロンテイラージョンソン代表作『キック・アス』 デイヴ・リズ―スキー/キック・アス役

『キック・アス』あらすじ
ヒーローに憧れていた高校生のデイヴが「なぜ誰もヒーローになろうとしないのか?」という疑問を持ち、自分がヒーローになることを思いつく。
ネットで買ったコスチュームに身を包み、悪人と対峙するもあっけなくボコボコにされ病院送りに。
それでもヒーローをあきらめなかったデイヴは自らをキック・アスと名乗りまたも複数の悪人たちと戦う。それを見ていた一般人がその姿をSNSに投稿するとキック・アスは一躍人気者になる。
そしてある日、悪人のグループのアジトに乗り込んだキック・アスはまたもピンチに見舞われるがそこへヒーローのコスチュームを着た少女と男がキック・アスを助けに現れあっという間に悪人たちをやっつけてしまう。

訓練もなにもしてない、もちろん特殊能力もない普通の陰キャな青年が主人公という変わったヒーロー映画ですがそこが逆に元気付けられる映画かなと思います。

特別強くなくても必死に人を守ろうとするその姿勢が健気で自分にもなにかできることがあるんじゃないかと考えさせてくれます。

そしてもう一つの見どころはクロエ・グレース・モレッツの演じるヒット・ガールのジョン・ウィック並みのアクションシーン。

この時クロエはまだ13歳です!

小さい頃からニコラス・ケイジ演じる父親のデイモンに鍛えられて育った彼女はベンチメイド社製42バタフライナイフのプレゼントを何よりも喜ぶというシーンがなんともシュールでおもしろかったですよ。




アーロンテイラージョンソン代表作『アンナ・カレーニナ』 アレクセイ・ヴロンスキー伯爵役

『アンナ・カレーニナ』あらすじ
1874年帝政ロシア。政府高官のアレクセイ・カレーニン伯爵と愛のない結婚をした18歳の美女アンナ・カレーニナ。モスクワへ帰郷した際に出会ったブロンスキー伯爵夫人の息子、アレクセイ・ヴロンスキーと禁断の恋に落ちてしまう。社交界の花であるヴロンスキーと既婚者であるアンナの仲はたちまち噂になり夫のカレーニンの耳にも届いていた。
しばらくしてアンナが妊娠。アンナはカレーニンに離婚したいと申し出るが世間体を気にしたカレーニンは承諾しない。アンナの産後の肥立ちが悪かったせいもありカレーニンはヴロンスキ―を許し、結局離婚も応じなかった。アンナは離婚できないままアレクセイと子供を連れ国外へと逃亡してしまう。

ロシアの文豪トルストイの代表作を映画化した作品。

花のように美しく咲き乱れて花のように散っていくそんなドラマチックなストーリーです。

自分の欲望のままに突っ走っちゃったアンナの若さゆえの過ちというんでしょうか。

元気や勇気をもらえる映画ではありませんが芸術作品として美しいものを見たい人にオススメかもしれません。

ヴロンスキー伯爵を演じたこの時のアーロン・テイラー=ジョンソンは社交界の花という名にふさわしい美しい姿。

しかもいろんな女性達と関係を持ってきたんだろうな、というのまでなぜか伝わってくるような色気を漂わせていてとにかく目の保養になります。




アーロンテイラージョンソン「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』ピエトロ/クイックシルバー役!

『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』あらすじ
ソコヴィア出身でヒドラが行っていたマインド・ストーンを用いた人体実験で超高速移動の能力を持つ強化人間となっていたピエトロ・マキシモフ。ピエトロには双子の姉ワンダ・マキシモフ(エリザベス・オルセン)がいて彼女も人体実験で得た念動力やエネルギー波、マインドコントロールなどの能力を持っていた。
その頃、トニーが宇宙からの敵の襲撃に備えるため開発したウルトロンが自我を持ち、地球を救うため「人類を滅亡させる」という答えをだしワンダとピエトロと接触。

スターク社製の爆弾で家族を失っていたワンダとピエトロはアベンジャーズに恨みを持っていたため自我に目覚めた人工知能ウルトロンと手を組みアベンジャーズと対峙する。

アーロン・テイラー=ジョンソンが演じてきた役の中でもしかしたら一番有名なのがこのピエトロ(クイックシルバー)ではないでしょうか。

アーロン・テイラー=ジョンソンという名前を知らない人でもアベンジャーズのピエトロ(クイックシルバー)役と聞けば、「あー、あの人か。」と思い出すと思います。

裸のシーンは確かなかったですがピチピチスーツの上からでも分かるムキムキな筋肉がまたマッチョ好きにはたまらないかと思います。

この映画ではどちらかというと姉役のワンダの方が目立った存在に描かれていたような気がします。

彼女が主演の映画『ワンダヴィジョン』(Disney⁺)も制作されましたしね。

なので個人的に「アーロン・テイラー=ジョンソンが出てる人気映画」としてはオススメですが、「アーロン・テイラー=ジョンソンと言えばこの映画」とはオススメしないです。




アーロンテイラージョンソン『ノクタナール・アニマルズ』で ゴールデングローブ賞助演男優賞を受賞!

『ノクターナル・アニマルズ』あらすじ 

アートディーラーとして成功し裕福な生活を送っていたスーザンだったが、夫との間は冷めきっていた。ある日、元夫のエドワードから手紙と共に小説の原稿が送られてくる。
手紙には感想が聞きたい。もう一度会いたい。とあった。
小説の内容はトニーという男が車で旅行中にレイ・マーカスとその仲間にからまれ妻子を殺されてしまうというショッキングなスートリーだったがスーザンはエドワードとの出会いや別れを回想しながらその小説に徐々に引き込まれていく。

この話はエドワードが、スーザンに捨てられた苦しい想いを小説の物語に例えて「自分はこれほどまでにつらい想いをしたんだ。」とスーザンに突きつけたもの。

ただスーザンはそんなエドワードの気持ちを多分ラストまで分かってないし、映画を観ている私たちも結末をみて「やっぱりそういうことか。」とやっと汲み取れる感じです。

映像の中にもそのヒントが散りばめられているので考察するのに楽しい映画かもしれません。

アーロン・テイラー=ジョンソンは小説の中で出てくる殺人犯レイ。

殺人の描写はないもののアーロン史上トップレベルでワルでヤバい男を演じています。

全裸で外にある便器に腰掛けお尻を拭くシーンもあってそっちの意味で体も張っています(笑)

監督もこの役はアーロンしかいないと絶賛!

2016年のゴールデングローブ賞助演男優賞も受賞し彼の代表作となりました。




アーロンテイラージョンソン『ブレット・トレイン』 タンジェリン役

アーロンテイラージョンソン『ブレット・トレイン』舞台は日本!?

アクション 映画『ブレット・トレイン』にアーロン・テイラー=ジョンソンが殺し屋のタンジェリンという役で出演しています。

なんか今までにも増して「ワル感」が漂っている感じのアーロン・テイラー=ジョンソン。

一体どんなキャラクターなんでしょうか?

主演はブラット・ピット!アーロンとはたぶん初共演。

 

この投稿をInstagramで見る

 

David Leitch(@davidmleitch)がシェアした投稿

監督は『ファイト・クラブ』や『ジョン・ウィック』シリーズ、『メカニック』、『Mr.ノーバディ』、『デッド・プール』シリーズのデヴィッド・リーチ

 

この投稿をInstagramで見る

 

David Leitch(@davidmleitch)がシェアした投稿

原作は『陽気なギャングが地球を回す』や『アヒルと鴨のコインロッカー』、『重力ピエロ』などの伊坂幸太郎。

今回の作品はなんと舞台が日本! てゆーか、日本の新幹線の中!

東京発の京都行の高速列車に乗り込んだ殺し屋のレディバグ(ブラット・ピット)は依頼人の女性からあるブリーフケースを盗んでくるよう指令を受けていたがその列車に次々と殺し屋が現れレディバグを襲ってくる

という内容。

時速350kmの速さで走る新幹線の中という閉ざされた空間で殺し屋同士がどのような戦いをするのか、そしてレディバグがどうして襲われることになったのか、が気になるところです。

なんといっても監督がアクション映画専門(?)のデヴィッド・ リーチってだけで期待値があがりますよね!




アーロンテイラージョンソン『ブレット・トレイン』に真田広之も出演!?

アーロン・テイラー=ジョンソン、ブラット・ピットの他にも日本を代表するハリウッド俳優

真田広之さんも出演しています!

 

この投稿をInstagramで見る

 

David Leitch(@davidmleitch)がシェアした投稿

日本とイギリスの血を受け継ぐ俳優で武道家でもあるアンドリュー・小路さんが殺し屋の木村雄一という男を演じているんですが、その父親でやはり殺し屋のエルダという役を真田広之さんが演じています。

にしても真田広之さん、トム・クルーズにキアヌ・リーヴス、クリス・タッカーやジャッキー・チェン、ヒュー・ジャックマン、ジョニー・ディップ、ジェイク・ギレンホール、イアン・マッケランなどすごい方達と共演を果たしてきてるわけで、「日本人を起用するなら真田広之」というのがハリウッド界でも当たり前になってきてるのかな?

だとしたら同じ日本人として誇らしいです!(何様?)

『ブレット・トレイン』には他に、ある犯罪組織のリーダー、ホワイト・デス役を『シェイプ・オブ・ウォーター』のマイケル・シャノンが演じています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

David Leitch(@davidmleitch)がシェアした投稿

その他にも『スピード』のサンドラ・ブロックがマリア・ビートルという役で出演していてかなりの豪華メンバーが揃っています。




アーロンテイラージョンソン『ブレット・トレイン』タンジェリン役 公開日は?

アーロン・テイラー=ジョンソンが殺し屋タンジェリン役を演じた『ブレット・トレイン』の公開日は

アメリカ 2022年8月5日

日本 2022年9月1日

の予定です。

この記事を書いているのが7月後半なのでいよいよ迫ってきたなぁ~って感じです!

アーロンテイラージョンソン最新主演作『クレイヴン・ザ・ハンター』でヴィラン役!!

アーロン・テイラー=ジョンソンがついにマーベル映画で主役を演じることが判明しました!

あれ、クイックシルバー死んだはずだけど・・。

いや、今回の主演作はクレイヴン・ザ・ハンターというヴィランの役です!

役柄はマーベルコミックスの『アメイジング・スパイダーマン』に出てくるキャラクターで、秘薬の力で驚異的な身体能力と五感を保持し、追跡や狩りを得意とするセルゲイ・クラヴィノフ、通称クレイヴン・ザ・ハンター

このキャラクターはスパイダーマンの最も手ごわい敵の一人なんだとか。

てことはつまり悪役ってこと?

スパイダーマンは映画しか観たことないのでこのクレイヴン・ザ・ハンターがどんなキャラなのかわかりませんが、いかにも強そうでコワそう。(でもかっこいい・・♡)

監督は『マージン・コール』や『アメリカン・ドリーマー 理想の代償』、『オール・イズ・ロスト~最後の手紙~』のJ・Cチャンダー。

脚本はアート・マーカム&マット・ホロウェイとリチャード・ウェンクです。

ラッセル・クロウもセルゲイの兄ウラジミール・クラヴィノフ役で出演が決まっています。

とうとうマーベル映画で主演きたーー!と思ったら予想外のヴィラン・・。

まだまだワルキャラからは抜け出さないようですね。

しかし、このクレイヴン・ザ・ハンターはやっぱりゴツいイメージが強いキャラらしく、

ジェイソン・モモアや

カール・アーバンのような俳優たちを推す声があがったとか。

 

いやいや何を言ってるのか・・。

アーロン・テイラー=ジョンソンだって今やマッチョ代表ですよ!

キック・アスの頃とは違うんだ!

きっとクレイヴン・ザ・ハンターを自分のモノにしてくれるはず。

こんなオジサンたちに負けるな!(大好きだけど!)

 

この映画は2023年1月13日にアメリカで公開予定です。

あれ、日本での公開は?

もしかして日本では劇場公開されないんでしょうか?

どの記事にもアメリカでの公開日としか書かれてないんですが・・。

まだ未定なだけかな?

「日本では未公開」とも書かれてないので期待して待つことにします!

 

アーロン・テイラー=ジョンソンの筋肉についての記事はこちら↓

アーロンテイラージョンソンの筋肉にくぎつけ!キックアス、アベンジャーズで魅せた肉体美!ヒーロー達と比較してみた!
10歳の頃から子役としてデビューし、12歳のときにはすでに映画デビューも果たしていたイケメンのイングランド人俳優アーロン・テイラー=ジョンソン。伝記ものやヒーローもの、アクションものといろんなジャンルの映画で主演、助演を演じ魅力的なルックス...

 

アーロン・テイラー=ジョンソンの妻、サム・テイラー=ジョンソンについての記事はこちら↓

アーロンテイラージョンソン、妻は23歳年上の映画監督!?出会いや子供たちをご紹介!
『キック・アス』シリーズでのキック・アス役や『アベンジャーズ』シリーズなどんのクイック・シルバー役で出演していることでお馴染みのイケメン俳優アーロン・テイラー=ジョンソン。彼の奥さんは実は23歳も年上だったことを皆さんはご存知だったでしょう...

 




コメント

タイトルとURLをコピーしました